


STEP1:検査キットを購入
STEP2:下記より会員登録もしくはログイン
腸内フローラ検査サービス「Flora Scan®(フローラスキャン)」とは
Flora Scan®(フローラスキャン)は京都府立医科大学、摂南大学、プリメディカの三者共同研究によって得られた国内有数規模の日本人腸内フローラデータベースを用いた検査サービスです。 日本人に特化したデータベースを用いることにより、ご自身の腸内フローラと疾患との関連性まで検査することが可能です。
「Flora Scan®(フローラスキャン)」でわかること

腸内フローラのタイプ

生活習慣病/疾患との関連性

注目の有用菌/要注意菌

腸内フローラのバランス

腸内環境の変化


お通じ・おなかの調子に
不安がある方

なかなかダイエットが
成功しない方

食生活の乱れが
気になる方

疾患との関連性を
知りたい方

自分の腸内環境を
知りたい方

妊娠・出産を
お考えの方


採便用シートを便器に置き、シート上に排便し、採取容器で検体を採取します。



採便後、1週間以内に送付用封筒に入れてポストに投函してください。
送付先住所
〒166-8790
東京都杉並区高円寺北2-3-4
(株)プリメディカ 東京研究所宛




導入の流れについて (医療機関様向け)
医療機関様にて検査導入をご希望の方は下記フォームよりお問い合わせください。
オンラインでのお打合せにも対応しております。




問い合わせ/
資料請求

検査内容/
運用の説明

検査導入
学術的根拠について
本検査は京都府立医科大学、摂南大学との共同研究*によって得られた成果をベースとしております。今後も共同研究や、サービス提供などを通して得られた新たな研究成果を元にサービス内容をアップデートしてまいります。新たな知見が得られた場合はサービスご利用者様、導入医療機関様へ情報提供いたします。

京都府立医科大学大学院医学研究科
生体免疫栄養学講座教授
内藤 裕二 先生

京都府立医科大学
医療フロンティア展開学准教授
髙木 智久 先生

摂南大学農学部 応用生物科学科
動物機能科学研究室教授
井上 亮 先生
Tomohisa Takagi, Ryo Inoue, Akira Oshima, Hiroshi Sakazume, Kenta Ogawa, Tomo Tominaga, Yoichi Mihara, Takeshi Sugaya, Katsura Mizushima, Kazuhiko Uchiyama, Yoshito Itoh, Yuji Naito. Typing of the Gut Microbiota Community in Japanese Subjects. Microorganisms,2022
「腸内細菌叢研究データベースの統合的解析による腸内環境評価システムの開発」 京都府立医科大学医学倫理審査委員会(承認番号ERB-C-1770-2)